企業経営者アライネットワーク
Pride1000とは
◎「Pride1000」 背景・趣旨
日本社会におけるLGBTQ+に関する理解促進、及び、日本企業におけるLGBTQ+の方々の働きやすさを推進していくためには、企業経営者の方々のご理解と積極的な発信がとても重要です。
work with Pride 2023実行委員会が中心となり、企業経営者のアライ(LGBTQ+の理解者・支援者/Ally 同盟・同胞・仲間という意味)の輪を広げ、ポジティブなメッセージ発信を進めていくために立ち上げたネットワークが「Pride1000」です。
国連が掲げるSDGsの目標年である2030年までに1,000人の参加者を目指していきます。
◎「Pride1000」 参加の資格
日本で活動する企業や団体等の経営層で、ご自身を「アライ」として自認して積極的にメッセージ発信をしていきたいという方が、個人で参加するネットワークとなります。
組織の大きさ、従業員数、売上規模に関わらず参加可能で、代表取締役社長や人事系以外の役員もウェルカムです。LGBTQ+当事者、非当事者、は問いません。性のあり方を明かす必要もありません。1社から複数名も参加可能です。参加費は無料です。
ネットワークへの参加を希望される場合は、同ページ内にございます<賛同希望問い合わせ>ボタンよりフォーム内の記入項目をご記入の上、お問い合わせいただき、事務局と必要情報のやりとりをすすめさせてください。
◎キックオフ
2023年11月7日(火)に経団連会館にて開催した「work with Pride 2023 カンファレンス」にて、work with Pride 2023実行委員会参画企業20社のうち18社の企業から23名の経営者が呼びかけ人となり、「Pride1000」への参加呼びかけのサポートをいただく一般社団法人日本経済団体連合から4名、公益社団法人経済同友会から4名、一般社団法人新経済連盟から3名の経営者が賛同人として加わり、「Pride1000」のキックオフが発表されました。
当日は初期参加者33名のうち10名の経営者が登壇し設立を祝うとともに、パネルトークセッションも開催されました。同日に公開された特設WEBページには、33名の経営者からのメッセージ写真が掲載されています。なお、事務局は一般社団法人work with Prideが務めて参ります。
◎今後の活動
初期参加者の33名の経営者のみなさん、そして、3つの経済団体を通じて、「Pride1000」への賛同の輪を広げていくとともに、WEBサイトやイベント等を通じて、「Pride1000」としてポジティブなメッセージを積極的に発信していく予定です。
また、LGBTQ+関連のテーマにおいて経営者が抱える課題や悩み、課題解決の好事例を共有できるような、経営者同士の対話会イベントや専門家を招いた勉強会などを実施していきます。
具体的には、2024年春に開催される「東京レインボープライド」にあわせた「Pride1000ネットワーキングイベント」(仮称)や、同性婚や性同一性障害特例法の現状について学ぶ「LGBTQ+と法制度」、国連が提唱する「ビジネスと人権」におけるLGBTQ+の位置付けなど、企業経営者向けの最新情報勉強会を計画しています。参加者の方々との対話を通じて、より意義あるコンテンツづくりを目指していきたい思っております。
企業経営者アライネットワーク
Pride1000 呼びかけ人
work with Pride 2023実行委員会参画企業20社のうち、18社の企業から23名の経営者が呼びかけ人となりました。
企業経営者アライネットワーク「Pride1000」賛同人11名と併せて、「Pride1000」初期参加者の33名となります。(呼びかけ人かつ賛同人という方が1名存在します)
-
貴田 守亮
EY Japan
チェアパーソン兼CEO -
島田 明
NTTグループ
日本電信電話株式会社
代表取締役社長 -
柄澤 康喜
MS&ADグループ
MS&ADホールディングス
会長
(経団連 DE&I委員長) -
山下 節子
MSD株式会社
執行役員
広報部門統括 -
笹林 幹生
MSD株式会社
執行役員
マーケット・アクセス部門統括
兼 流通担当 -
松岡 英行
株式会社オリエントコーポレーション
常務執行役員
人事・総務グループ長 -
櫻井 亮太
オルガノン株式会社
代表取締役社長 -
菱田 直人
KDDI株式会社
人事本部長 執行役員 -
林 和喜
株式会社JVCケンウッド
常務執行役員 -
村田 広
清水建設株式会社
執行役員 人事部長 -
樋口 敦子
住友ファーマ株式会社
常務執行役員 -
沼田 陽太郎
第一生命ホールディングス
株式会社
執行役員 -
北堀 貴子
第一生命保険株式会社
取締役常務執行役員 -
宮 健司
大日本印刷株式会社
代表取締役専務 -
宮間 三奈子
大日本印刷株式会社
取締役 -
北風 祐子
株式会社電通グループ
dentsu Japan
Chief Sustainability Officer -
三澤 智光
日本オラクル株式会社
取締役 執行役 社長 -
沖村 一宏
日本オラクル株式会社
執行役員 コンサルティングサービス事業統括アプリケーションコンサルティング事業本部 -
三島 茂樹
パナソニック ホールディングス
株式会社
執行役員 グループCHRO -
雨宮 愼吾
東日本旅客鉄道株式会社
常務執行役員 人財戦略部長 -
石光 真吾
横浜ゴム株式会社
執行役員 人事部長 -
森 亮介
ライフネット生命保険株式会社
代表取締役社長 -
片田 薫
ライフネット生命保険株式会社
執行役員 CCO・CISO
※社名五十音順
企業経営者アライネットワーク
Pride1000 賛同人
「Pride1000」への参加呼びかけのサポートをいただく一般社団法人日本経済団体連合から4名、公益社団法人経済同友会から4名、一般社団法人新経済連盟から3名の経営者が賛同人となりました。
企業経営者アライネットワーク「Pride1000」呼びかけ人23名と併せて、「Pride1000」初期参加者の33名となります。(呼びかけ人かつ賛同人という方が1名存在します)
○一般社団法人 日本経済団体連合会
-
魚谷 雅彦
経団連審議員会副議長
ダイバーシティ推進委員長
(株式会社資生堂 代表取締役会長CEO) -
柄澤 康喜
経団連ダイバーシティ推進委員長
(MS&ADインシュアランス
グループホールディングス 会長) -
次原 悦子
経団連ダイバーシティ推進委員長
(サニーサイドアップグループ代表取締役社長) -
工藤 禎子
経団連ダイバーシティ推進委員会
企画部会長
(三井住友フィナンシャルグループ
取締役執行役専務グループCRO
三井住友銀行 取締役兼専務執行役員)
○公益社団法人 経済同友会
-
新浪 剛史
代表幹事
(サントリーホールディングス株式会社
代表取締役社長) -
田代 桂子
副代表幹事
社会のDEI推進委員会 委員長
(株式会社大和証券グループ本社
取締役 兼 執行役副社長) -
星野 朝子
幹事
社会のDEI推進委員会 委員長
(日産自動車株式会社
執行役副社長) -
安渕 聖司
幹事
社会のDEI推進委員会 委員長
(アクサ生命保険株式会社
代表取締役社長 兼CEO)
○一般社団法人 新経済連盟
-
内山 幸樹
幹事・SOGI PTリーダー
(株式会社ホットリンク
代表取締役 グループCEO) -
井上 高志
理事・SOGI PTメンバー
(株式会社LIFULL
代表取締役社長) -
齋藤 正勝
幹事・SOGI PTメンバー
(株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
取締役副社長)
※2023年11月7日時点
Pride1000に賛同する
日本で活動する企業や団体等の経営層で、ご自身を「アライ」として自認して積極的にメッセージ発信をしていきたいという方は、ぜひ、「Pride1000」への賛同をいただき、輪を広げていく担い手として参加いただけますと幸いです。
組織の大きさ、従業員数、売上規模に関わらず参加可能で、代表取締役社長や人事系以外の役員もウェルカムです。LGBTQ+当事者、非当事者、は問いません。性のあり方を明かす必要もありません。1社から複数名も参加可能です。参加費は無料です。
賛同を希望される場合は、同ページ内下部の<賛同希望問い合わせ>ボタンよりフォーム内の記入項目をご記入の上、お問い合わせいただき、事務局(一般社団法人work with Pride)と必要情報のやりとりをすすめさせてください。
【11/7(火)17:00〜11/8(水)15:00までの間に、賛同希望問い合わせフォームよりご連絡をいただいた法人様へご連絡】
システム上の不具合により、「Pride1000」サイトが公開された11/7(火)17:00〜翌日11/8(水)15:00までの間に、「Pride1000」賛同希望問い合わせフォームより賛同希望のご連絡をいただいた法人様につきまして、お送りいただいたメッセージが不達となっていることを確認いたしました。
大変申し訳ございませんが、11/7(火)17:00〜11/8(水)15:00までの間にこちらのフォームよりご連絡いただいた方につきましては、再度こちらのフォームよりご連絡いただけますようお願い申し上げます。お手数おかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
(現在は復旧しておりますので、賛同希望フォームよりご連絡いただけます。)